高崎のソウルフード「焼きまんじゅう」を定番の食べ方だけでなく様々なバリエーションでご用意いたしました。
高崎の「おいしい!」をどんどん発掘していきます。
旬のものを常に取り入れ、季節によってメニューが変動するのも楽しんでいただけたらと思います。
ショップ情報
- 全席禁煙
- ご予約
- テイクアウト
- アルコール
- お子様サービス
営業時間 | 11:00
~ 23:00
( ラストオーダー 22:00 ) |
---|---|
ラストオーダー詳細 | フードラストオーダー21:00 ドリンクラストオーダー22:00 |
フロア | 7F |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
ご予約 | 可 |
テイクアウト | 可 |
アルコール | あり |
お子様サービス | あり |
電話 | 027-386-9864 |
WAON POINT | 加盟店 |
席数 | 25 |
SHOP NEWS
-
苺スイーツがはじまりました!
気分はすっかり春ですね!
当店ではこの季節にぴったりの
♡いちごスイーツ♡が始まりました〜!
『苺ショコラパフェ』 590円
カリッと揚げたおまんじゅうをココア風味に仕立てました!
「揚げているの!?」と意外に思われる方も多いのですが、
まるで生チョコを食べているかのような味わいですよ!
『苺のラスクパフェ』 590円
サクサクのラスクとみるくジェラート・生クリームの相性が抜群!
仕上げにはいちごとブルーベリージャムを添えて…♡
ベリーの香りがアクセントになって、最後の一口まで楽しめます。
皆さま「かわいい〜!」と喜ばれます♪
『苺ヨーグルトシェイク』 560円
甘酸っぱいいちごと、さっぱりとしたヨーグルトの香りが広がります。
トッピングの生クリームと混ぜて、味の変化もお楽しみください☆
『焼きまんじゅうパラダイス』 780円
テレビの影響もあってか、知名度が上がったパラダイス!
焼きまんじゅうに生クリームやジェラート、フルーツをトッピングしたオリジナルのスイーツです!
フルーツは季節によって変わるのですが、現在はいちごとバナナの王道の組み合わせ。
リピーター様からは「いちごの登場を待っていました!」とのお声も(^^)
パフェとシェイクはテイクアウトもOK!
これからの季節は桜を楽しみながらスイーツタイムも素敵ですね。
今しか味わえない絶品スイーツをお楽しみください。
皆さまのご来店をお待ちしております!
-
店長直伝!本日は2本立て!レシピをご紹介
皆さまこんにちは(^^)
時々登場!の「店長投稿日」です♪
今回は『じまんの夜ごはん』(¥1,000)のおかずとしても大人気で、当店スタッフも自宅で作るほどハマっている『韓国風ねぎサラダ』と『ねぎ味噌』の作り方をご紹介!!
長ねぎを無駄なく使えて、作り置きもできて、アレンジレシピも豊富なメニューですので、是非お試しいただきたいです!
長ねぎの白い外側の部分は白髪ねぎにして『韓国風ねぎサラダ』に、芯の部分と青い部分は小口切りにして『ねぎ味噌 』に使用します。
材料や詳しい作り方は画像をご参照ください!
わたくしの率直な感想は…
☆『韓国風ねぎサラダ』
千切りにした人参や大根もいれて作り、豚バラ肉に巻いて食べたり、そのまま炊き立てのご飯にのせたりしましたが、もう美味しくて箸が止まりませんでした(^^)
☆『ねぎ味噌』
もう…これはとにかく白米に合う!!!
私は山椒を入れて作りましたが肉にも合う!!!
大葉にのせたり、海苔にのせればつまみにもなる!!!(*写真)
そして、おにぎりの具材はもちろん、焼きおにぎりにしたら最高に美味しいのでは!?
・・・というわけで、興奮気味にお送りいたしました。
是非是非、お試しいただければ・・・と思います♪ -
大賞の味を当店で!
吉田製麺さんの「高崎生パスタ」が一村逸品大賞を受賞!
おめでとうございます(^^)♪
当店では、吉田製麺さんの生パスタを使用したメニューをたくさんご用意しています!
是非、当店で大賞の味をご賞味ください♡ -
【期間限定】ジェラートのおすすめ!
3月に入って日中あたたかい日もあり、少しずつ春の空気を感じている広報担当です。
こんな日はあのメニューが食べたくなります…!
『ジェラート』 330円
「食後にちょっとだけデザートが食べたい!」なんて時にもぴったり♡
お好きなフレーバーを4種類の中から2つお選びいただけます。
---------------------------------------------
「みるく工房タンポポ」
●ミルク
●ブルーベリー
---------------------------------------------
「茶フェ ちゃきち」
●抹茶 極 (+50円)
●ほうじ茶 (+50円)
---------------------------------------------
例えば…
タンポポのミルク×ちゃきちの抹茶 極(+50円)という贅沢なコラボレーションはいかがでしょう?
お好みの組み合わせを見つけて楽しんでくださいね(^^)♪
みるく工房タンポポと茶フェ ちゃきちのジェラートを一度に味わえるのは当店だけ!
ぜひ、この機会にお試しください。
皆さまのご来店をお待ちしております! -
\\人気沸騰中!スペシャル和スイーツ//
先日デビューした『かんのんパフェ』(各 680円)
もうお召し上がりいただけましたか?
初登場から「インパクトある!!」と大人気です♡
店長によると
「カッパピアの流れるプールから見える観音様をイメージ!」とのことです♪
ある年代以上の方には「なるほど〜!懐しいね(^^)」と伝わるそうですが、「???」となってしまう学生さんも…。
わたくしは画像検索をしたところ「これかー!」となりました!!
皆さまもぜひ検索してみてください☆
あなたの知らない『高崎』に出会えるかもしれません…(^^)
皆さまのご来店をお待ちしております! -
『はちみつフルーツホットティー』のご紹介
先日は大寒波の影響でとっても冷え込みましたね。
高崎でも雪が降った地域があり、「寒いね〜!」が合言葉のような一日でした…。
本日はそんな時におすすめのポカポカドリンクをご紹介します!
『はちみつフルーツホットティー』各490円
昨年よりもさらに美味しくなって登場♪
先シーズンも大人気だったため、今年は3種類のフレーバーをご用意しました!
ベースはロンネフェルト紅茶の「グレープフルーツパンチ」
中に入っている果実や生姜は、お店でたっぷりの愛情を込めてはちみつ漬けにしています!
\ N E W /
<ミックスベリー>
キャンディーのような甘さの中にラズベリーの甘酸っぱさが感じられます♡
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<レモン>
爽やかなレモンの酸味とはちみつの甘さのバランスが絶妙。
みんな大好きな組み合わせです!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<梨とジンジャー>
生姜のピリリとした辛みがありながらも、後味は梨とはちみつの甘さでほっこり。
体の芯から温まります!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
意外にも!男性には<梨とジンジャー>が人気です(^^)
刺激的な生姜がクセになるのでしょうか…?
大変嬉しいことに、リピートされる方も多くいらっしゃいます!
この季節にしか味わえない期間限定メニューをぜひお召し上がりください!
皆さまのご来店をお待ちしております! -
店長直伝!高崎梅の酸辣湯風きのこスープ!
皆様こんにちは(^^)
時々登場!の「店長投稿日」です♪
今回は、最近お客様から「作り方が知りたい!」とお問い合わせの多い「高崎梅の酸辣湯風きのこスープ」のレシピをご紹介!
ご家庭でも作れるよう、少しアレンジしました(^0^)♪
まずは、このメニューの生い立ちから・・・。
高崎にはたくさんの梅農家さんがあるので、梅干しを使ってなにかメニューを作れないかな・・・と思案と試行錯誤をして出来たスープなんです。
梅→酸っぱい→酸っぱいスープ?→酸っぱ辛いスープ⁈→酸辣湯風!!!!
と思い立ったこのスープを、たくさんのお客様が「美味しい!」とリピートしてくださるので、私は幸せです!
スープ自体の酸っぱさは控えめにして、召し上がる直前に梅をつぶして混ぜることでスープを仕上げます。
ご家庭にも頂き物の梅干しとか使いきれないことも多いので良いかと。
このスープ、ごはんを入れても美味しいのでお試しください!
さて、本題のレシピです。
~材料(2食分)~
鶏ひき肉(モモでもムネでも合挽きでも)・・・100g
なめこを含むきのこ類・・200g
水・・・・・330cc
米酢・・・・10g
鶏ガラスープの素・・・7g
醤油・・・・5g
砂糖・・・・5g
豆板醤・・・3g
塩・・・・・1g
梅干し・・・2粒
水菜(なくてもOK)・・・少々
~作り方~
①鍋にサラダ油を入れ、豆板醤を弱火で香りが出るまで炒める。
②次に鶏ひき肉を入れ、バラバラになるようにして肉の色が変わるまで炒める。
③鶏ひき肉に火が通ったら、きのこ類を入れ、炒めながらよく混ぜ合わせる。
④全体的にしんなりしてきたら、水を入れ沸騰する直前で火を止めて、鶏ガラスープの素を入れて混ぜ合わせる。
⑤再び火をつけて、他の調味料を全て入れ、ひと煮立ちさせる。
⑥スープカップに注ぎ入れ、水菜と梅干しを盛り付けたら完成。
梅干しをよくつぶして混ぜてからお召し上がりください(^^)
*種に気を付けてくださいね!
是非、お試しくださーい! -
姉妹店のご紹介!
新年が明けて1ヶ月が経とうとしています…。早いですね…!
今月もたくさんのお客様にご来店いただいたのですが、特にお問い合わせが多かったのは…
「このサラダの野菜はどこかで買えますか?」です!!
『じまんサラダ』や『セットサラダ』を召し上がったお客様から「とても美味しいので!」と仰っていただくと嬉しい限りです⭐︎
新鮮でシャキシャキな野菜に魅了されてしまう気持ち、よ〜くわかります!!
答えはズバリ!
姉妹店「高崎じまん」で購入いただけます!!
当店目の前のエレベーターで1Fまで降りていただき、そのまま真っ直ぐ進んでいただくとお店がございます♡
1階「高崎じまん」では、他にも『じまんプレート』のミニドリンクで使用している「冷やし甘酒」「梅ジュース」「飲むヨーグルト」等々、ほとんどの商品がご購入いただけます!
年末年始は贈り物にする方もいらっしゃったのだとか!
ちなみにお野菜の美味しさを引き立てているドレッシングは
「CAFE高崎じまん」オリジナルで手作りの為、当店でご購入いただけますよ♪
自宅用に購入するスタッフも多数います(^^)
気になるものがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆さまのご来店をお待ちしております! -
限定スペシャル和スイーツのお知らせ
高崎をギュッと詰めこんだパフェの登場です♡
『かんのんパフェ』 各 680円
・梨とほうじ茶
ほうじ茶の香ばしい香りと梨のコンポートのバランスが絶妙です!
・抹茶黒みつ
まさに王道の組み合わせ!
ジェラートは一番お茶が濃い「極」を使用し、甘さ控えめに仕上げました!
最後まで抹茶づくしの一品です。
見た目も美しく、まるで新緑・紅葉の観音山を表しているようですね☆
どちらもお茶の濃い香りがするジェラートと、しっとりフワフワのシフォンケーキが相性抜群♡
サクサクとした食感の「観音もなか」がアクセントになっています!
「観音もなか」は高崎を代表する銘菓で「自分の治したい部分から食べると、観音様のご慈悲に恵まれる」とされています。
茶フェ ちゃきちの「ジェラート」、観音屋の「観音もなか」、たんぽぽ家の「シフォンケーキ」を使用した贅沢なパフェをぜひご堪能ください。
=====================
『ほうじ茶シェイク』
『抹茶 極 シェイク』
各 580円
茶フェ ちゃきちのジェラートをたっぷりと使用した贅沢なシェイクです!
甘さ控えめでありながらも満足度が高い一品!
寒い冬でも「また飲みたいな〜」と思えてしまうほど…!
いずれも3月末日までの【限定販売】
当店でしか味わえないスペシャルなスイーツをぜひお試しください♪
皆さまのご来店をお待ちしております! -
いちごが登場!
世の中はすっかりクリスマス一色♡
街中のイルミネーションも素敵に輝いていますね。
当店ではイチオシメニュー『焼きまんじゅうパラダイス』(780円)に、この時期ぴったりの「あの人気フルーツ」が登場です!
\毎年大人気のいちごバージョン/
現在は「いちご」と「キウイ」のコラボレーション☆
クリスマスシーズンにぴったりのカラーです。
農家さんのこだわりと愛情で育てられたフルーツは焼きまんじゅうとの相性も抜群♡
さらにいちごと生クリーム、そしてミルクジェラートの組み合わせは間違いなし!
テレビ放送の影響もあってか、遠方からご来店のお客様も増えてきました♪
もちろんリピーター様もたくさんいらっしゃいます!
店内に飾られているツリーと一緒にパラダイスを写真に収めてみてはいかがでしょうか。
タグ付けも大歓迎です! -
『焼きまんじゅう小町』のご紹介
平日・週末問わず隠れた人気。
一度味わったらあなたもファンになってしまうかも?
本日はオープン当初からやみつきになる方多し♡
人気スイーツをご紹介します!
『焼きまんじゅう小町』 480円
こんがりと焼き上げた焼きまんじゅう2玉分をひと口サイズにカット。
大納言・生クリーム・ミルクジェラート・醤油せんべいをトッピングし
和風なパフェに仕上げました♡
丸々1枚乗った「東煎餅なかの」の醤油せんべいは、一枚一枚丁寧に手作りされています。
「こだわらないのが、こだわり」とされており、シンプルで飽きの来ない味わいです(^^)
実は、こちらに『サラダ・スープ・ドリンクセット』を付けていただくお客様も多いのです!
「少しお腹が空いたな。甘い物も食べたいな…。」という時にご利用されるお客様が多いのだとか。
スタッフも驚きです!
ぜひ、セットメニューもご利用ください♪
皆さまのご来店をお待ちしております。
※一部、セット対象外の商品もございます。
===============
【スープ】 ☆5種類からお選びいただけます
・ミネストローネ
・みそスープ
・ベーコンとキャベツのさっぱり野菜スープ
・じゃがいものポタージュ
・高崎梅の酸辣湯風きのこスープ
【サラダのドレッシング】 ☆2種類からお選びいただけます
・野菜ドレッシング(人参と玉ねぎたっぷり)
・胡麻ドレッシング(ちょっとピリ辛)
【ドリンク】 ☆3種類のホットかアイスをお選びいただけます
・コーヒー(大和屋)
・紅茶(ロンネフェルト)
・ほうじ茶(水村園)
=============== -
冬のリゾット2種のご紹介
11月も後半になり、冬を感じる季節となりましたね!
ニット姿のお客様も多く見受けられます。
本日はこの時期にピッタリの「ほっこりメニュー」をご紹介♪
『冬のリゾット』 各820円
<きのことベーコン>
肉厚ベーコンと高崎産きのこを4種以上使用し、和風リゾットに仕上げました!
醤油とバターの香りが食欲をそそり、あっという間に完食すること間違いなし。
きのこの旨味がギューっと詰まっていますよ♡
<トマトクリームチーズ>
トマト×チーズの最強の組み合わせ!
ミネストローネをベースに牛乳とチーズで仕上げた野菜たっぷりのリゾットです。
野菜が苦手なお子様にもオススメですよ(^^)
スタッフおすすめは<きのことベーコン>
和風リゾットって珍しい気がしませんか?
「リゾットを食べたいけれど、チーズの気分ではないかな〜」というときにぴったり♡
サラダセット(250円)を付けると、栄養バランスの取れたお食事になりますよ!
どちらも人気のメニューです☆
是非ご賞味ください。
皆さまのご来店をお待ちしております!