湘南藤沢オーパ

ニュース

オーパホールで手話落語・上方落語イベント開催🌟7/19(土)入場無料

8階に開設したオーパホールにて、夏休みに落語のイベントを開催!
入場無料。第2回目の公演には手話が付きます。

出演者の桂福團治さんは若いころに声帯ポリープを患い、落語家として声を出すことのできない苦しみを味わった経験から、“⼿話落語”という新しい芸域を拓いて来た方です。

上方落語の人情噺と、手話落語を無料でご覧いただける機会となります。ぜひ皆さまお誘い合わせの上、夏休みの湘南藤沢オーパにお出かけくださいませ。

イオンモール落語
~あなたのまちへとどけます、桂福團治とびきりの人情噺~


🌺日程:2025年7月19日(土)
🌺会場:湘南藤沢オーパ8階 オーパホール
🌺時間:
 【1回目公演】13:00~14:30頃(開場12:30)
 【2回目公演】15:30~17:00頃(開場15:00)

🌺観覧無料

🌺プログラム
【1回目公演】 上方落語(手話は付きません)
・・・桂福團治とその一門による上方落語

【2回目公演】 手話落語(手話を添えた落語です)
・・・桂福團治とその一門による手話落語

<参加方法>
入場無料・予約不要
●観覧ご希望の方は会場前の受付へ直接お越しください。
●受付は先着順とし、満席の際はお立見、もしくはご入場頂けない場合がございます。 予めご了承ください。
※小さなお子様を同伴される場合は、お子様と周囲へのご配慮をいただきますよう、お願い申し上げます。

※主催者・出演者の都合により、 開催が中止または内容が変更になる場合がございます。 最新情報は随時HPにて更新いたします。

🌺桂福團治さんプロフィール

昭和15年三重県四⽇市市⽣まれ。
県⽴四⽇市⼯業⾼校卒業。

昭和35年に「桂春団治」に⼊⾨して⼀春、40年に三代⽬⼩春、48年に四代⽬桂福団治を襲名。

平成11年「⽂化庁芸術祭演芸部⾨」優秀賞、昭和56年「上⽅お笑い⼤賞功労賞」受賞ほか。上⽅落語の実⼒派として確固たる地位を築いた⼤御所。

⼈情噺を語らせれば、その右に出る者はいない。若いころに声帯ポリープを患い、落語家として声を出すことのできない苦しみを味わった経験から、“⼿話落語”という新しい芸域を拓く。

現在、⼿話やバリアフリー落語の普及にも情熱を注ぐ。

主な会は「福団治⼀⾨会」「⼿話落語寄席」「法善寺寄席」「あびこ観⾳寺寄席」「曽呂利寄席」。

専⾨分野は、落語、⼈権・福祉(バリアフリー落語)。

ショップ検索